こんばんわー★
最近なんか忙しくて
更新していなかったあんぬです♥
土日仕事入って
平日は残業で
ブログ書いてる暇なかった~ホゲェ
モニター記事の締め切りとかもあってバタバタバタ子~
みんなのブログも見れてなかったから
時間のあるときコッソリ拝見させていただきますね♥
さて、
最近ね。愛しのダーリンにこんなこと言われたのさ。
「お前、また出っ歯になってね?」
あーはっ?
ワンモア プリーズ
「また出っ歯になったね?ビッパよ。」
な、なぬ~~~~~!!!!!
(※画像はポケモンのビッパ。画像見るとほんとひどい前歯wwwかわいいけどw)
そう、
私の
「第3次出っ歯期」
が来たのです。
通称、ビッパ期とも言う。
年表で振り返ってみよう。
昭和63年6月2日
あんぬ、京都の片田舎で誕生。
ってそこから振り返るんかーーい
なんやかんやとくに何もなかったのに
気づいたら出っ歯になっていた。
<<<「第1次出っ歯期」>>>
たぶん口呼吸とか
顎が小さいとかそんな理由でなったんだと思う。
今はヨガのおかげで鼻呼吸ガールです♥
平成26年(あんぬ当時26歳)12月
コンプレックスだった出っ歯を治すため
ついに歯列矯正を始めることを決意。
今思えば、年末に支払った検査費とか
医療費控除にあげれなくて
年明けからしとけばよかったと後悔w
抜歯や虫歯治療などをして
やっと平成27年4月に
上あごワイヤー設置!!!!
(長かった!!!!写真から滲み出る嬉しみwww)
ワイヤー装着して1ヶ月が経ち
出っ歯は引っ込み
ワイヤー通りに歯が並び始める。
あんぬ「わーい!出てた歯引っ込んだで!
歯列矯正最高やでやで!!!」
ダーリン「前歯1本は引っ込んだけど
なんか全体的に出っ歯じゃね?」
そうこれが歯列矯正初めてから始まる
<<<「第2次出っ歯期」>>>なのです。
歯がワイヤーどうりにアーチ形に並ぶことによって
出てる歯は引っ込むけど
引っ込んでる歯は出るからか
下から見ると
出てる~~~~!
ってなるのです。
意外な落とし穴?
でもないか。
まあ、そして
なやかんやで
ワイヤーの太さを変えたり
抜歯痕を埋めることで上の歯の出っ歯感は
なんとなく抑えられてきます。
そして、
この抜歯痕を埋める作業がまた罠で
下あごの抜歯痕を埋める
⇒下あごの前歯が後退する
もう、クレバーな君たちならわかるよね?
そう今回の
<「第3次出っ歯期」>
が来たのです。
正確にいうと
下あごの歯が後退したことにより
上あごの前歯とのズレが出て
出っ歯に見えている
ということなのです。
いや、確かにうすうす
横顔の写真撮った時に気づいてたよ。
下から見てもこの隙間!
正面の写真も
あきらからかに前歯が下の歯より前方にあるもんね。
この大きなズレに。
下の歯見えないww
しかも、前回の調整日に
前歯後退のおあずけくらったじゃん?
もう、前歯を後退しないと
この3次出っ歯期を超えられないわけだよね。
まさか歯列矯正してから
2回もビッ歯になるとは。
こんな日が来るとは思わなかったよ。
~BGM:プリプリ「M」~
3次で終わればいいのだけどw
でも、
まあこんな変化があるのも
どんどん歯が動いて
綺麗な歯並びになるための
準備なのだと前向きにとらえちゃうよ!
歯列矯正生活も山あり谷あり!
フレーフレー私!
フレーフレー矯正戦士!
ではこの辺でどろん★
ポチしていただけると励みになります♪